BUSANNAVI– Author –
日本語通訳案内士 LICENSE NO. 2020-05-0149
-
ムルバンア蔘鷄湯
https://youtu.be/aS8nAdBw8IQ 千年歴史の街、慶州を訪れた観光客に人気のある食べ物といえば、新鮮な様々な野菜の上にご飯とおかずをのせて頂くサムパップ定食や純豆腐鍋(スンドゥブチゲ・豆腐の辛い鍋)などがありますが、慶州の桜並木が続く道路沿いに30... -
東莱ハルメパジョン
釜山北部に位置して昔ながら東莱温泉、東莱邑城、釜山地域の唯一な支配層のお墓であり、伽耶文化の繁盛を見せてくれる福泉洞古墳群が位置する行政、国防の中心地、東莱(ドンレ)を代表する郷土料理として有名なパジョン(ネギ入りチヂミ)専門店の「東莱ハル... -
ソムンナン東莱パジョン
こんにちは、海抜801メートルの金井山の麓にある東莱チヂミが有名な食堂です。近くに温泉が楽しめる虚心庁( ホシムチョン ・ホテル農心併設温泉)や大浴場などの東莱温泉から徒歩10分以内のところにあります。看板メニューである新鮮なワケギと豚肉、海鮮な... -
韓国サービスエリアの名物
こんにちは、釜山から世界遺産の街・慶州に向かう京釜高速道路の彦陽(オンヤン)サービスエリアで味わったくるみ饅頭です。くるみ饅頭は韓国高速道路の名物で高速道路のサービスエリアならどこにもあるお菓子です。160グラム 約8個が2000ウォン。くるみ饅頭... -
冬柏公園
こんにちは、海雲台海水浴場の南端に位置する冬柏島の冬柏公園は、釜山市民たちが海雲台の青い海や自然を鑑賞しながら美しい海岸を散策できるように綺麗に整備されています。 中にはフェスティン朝鮮ホテル、2005年APEC国際会議が行われたヌリマルAPECハウ... -
荒嶺山烽燧台(のろし台)
こんにちは、海抜427メートルの荒嶺山(ファンリョン)は東西南北の釜山市内が一望でき、夜になると美しい釜山の夜景を見に来た地元の人々で賑わう人気の夜景スポットとして知られています。 荒嶺山の頂上にある「荒嶺山烽燧台(ファンリョンサンポンスデ... -
慶州 南山 昌林寺址 三重石塔
基壇に刻まれている八部衆像のうち、三つだけが残っています。 スポット名慶州 南山 昌林寺址 三重石塔경주 남산 창림사지 삼층석탑住所慶尚北道 慶州市 拜洞 山6-1 경상북도 경주시 배동 산6-1 指定宝物 第2867号時代新羅時代 -
慶州寢息谷石佛坐像
スポット名慶州寢息谷石佛坐像경주침식곡석불좌상 住所 慶尚北道 慶州市 內南面 蘆谷里 山 125-1 경상북도 경주시 내남면 노곡리 산125-1 時代統一新羅時代の末期指定 慶尚北道有形文化財 第112号 大きさ高さ95センチ -
慶州南山塔谷磨崖仏像群
巨大な岩石に刻まれている仏教美術が美しい 慶州南山には、数多くの仏教遺跡が残っていますが、慶州市内から現代自動車の工場がある蔚山(ウルサン)まで伸びる7番国道の道沿いに四天王寺址があり、そこを右折していくと正面に見える山が東南山です。 東南... -
鶏林
慶州金氏の始祖である閼智が誕生したという伝説が伝わる由緒深い場所 かつての新羅の王宮が位置していた月城のすぐ下にある鶏林は、慶州金氏の始祖に当たる金閼智(キムアルチ)の誕生説話が漂う由緒ある場所です。慶州歴史遺跡地区の月城地区にある東洋最... -
南望山 彫刻公園
南望山 彫刻公園 緑の木々が茂って いる80メートルの南望山を中心に広がる世界10カ国の有名な彫刻家15人の作品が展示されている彫刻公園です。1997年に造成された彫刻公園からカメ灯台と閑山島など、閑麗海上公園の素晴らしい絶景を眺めることができます。... -
釜山港祭り(2019.5.25~5.26)
こんにちは、今年で第12回目を迎える2019釜山港祭りがKTX釜山駅の裏にある釜山港国際旅客ターミナルと影島区の国立海洋博物館一帯で開催されます。特に海面から70メートルほどの釜山港大橋を背景に釜山の夜空に打ち上げる花火ーショーも開幕イベントとして... -
統営海底トンネル
統営海底トンネル 1932年に建設された東洋初の 統営市の海底トンネルです。長さ483メートル、幅5メートル、高さ3.5メートルの規模の統営海底トンネルは、統営運河の海の下を通り、統営と弥勒島を繋いだ接続道路として使われましたが、統営大橋の開通で、現... -
三百家 全州本店
全州のグルメを気軽に味わいたいならここ「三百家 全州本店」 こんにちは、釜山から市外バスで約3時間20分ほどの場所にある全羅北道・全州市は、全州ビビンバなど、魅力的な郷土料理がたくさんありますが、全州韓屋村(ハノクマウル)や慶基殿(キョンギジ... -
全州ウェンイコンナムルクッパ
南部市場式の豆もヤシクッパが美味しい食堂 全羅北道(チョルラプッド)の道庁が位置している全州(チョンジュ)の郷土料理といえば、ビビンパッとマッコリ、二日酔い解消スープのコンナムルクッパッ(豆もやし入りスープご飯)があります。 韓国人は、二... -
咸平禮德里新德古墳群
こんにちは、韓国の南西部に位置する光州広域市から北西へ車で約30分ぼどの場所にある咸平禮德里新德古墳群は、5世紀末の前方後円墳1基と7世紀の百済係の石室墳1基の2基が隣接して南北に造成されています。 1991年、盗掘による国立光州博物館の緊急発掘調... -
ソウルカットゥギ
あっさり味のソルロンタンが美味しいお店 釜山観光の必須コースとなっている龍頭山公園の釜山タワーとショッピング天国の国際市場、魚の勢いで賑わうチャガルチ市場から歩いて約5分の距離に地元の人はもちろん、釜山を訪れる旅行者の間でも評判の高いソル... -
望德寺址
こんにちは、屋根のない博物館ともいわれる新羅の都、慶州は、多くの遺跡地が世界遺産に指定され、今やたくさんの観光客が訪れる観光名所になっていますが、まだ、新羅の石塔やお寺の址が私有地化されて観光客の足が届かないところもあちこちで見かけられ... -
上黨山城
忠淸北道 淸州市内と隣接する山の頂上を石垣で取り囲む上党山城(サンダンサンソン)は、面積は約22万坪、総延長4.2キロにも及ぼす大規模の石垣の山城です。また、上党山城の名称は、三国時代の淸州地域が百済の「上党県」と呼ばれていたことに由来してい... -
夢村土城
緑たっぷりの広大なオリンピック公園内にある百済初期の夢村土城 こんにちは、韓国ソウルといえば、ソウルの中心部に位置する景福宮など、李氏王朝時代の文化財を思い出しますが、2017年4月にオープンする韓国最高層ロッテワールドタワーから地下鉄一つ目...