こんにちは、昔、釜山洛東江河口でシジミがたくさん獲れ、この近くにシジミ料理店が繁盛しました。今は近くでシジミの生産がほとんどなくなったため、シジミ汁の店は少なくなってきましたが、昔ながらシジミ汁を売り続けてきた「ハルメチェチョックッ」という食堂があります。


洛東江三楽チェチョックッ通り」という看板がある場所に、「ハルメチェチョックッ」という看板を掲げた2つの店が営業しています。両方とも同じ家で、1972年にチェチョプグク商売を始めたユ・マルイム(85)おばあちゃんの息子と孫名義の店です。
ちなみに「三楽チェチョックッ通り」は、釜山市沙上(ササン)区庁が2000年に三楽(サムラク)橋一帯を指したことに由来します。




シジミスープの定食
「ハルメチェチョックッ」は、有名なおかげか、午後2時過ぎの時間帯にもかかわらず、お客さんで賑わっていました。メニューはシジミ汁とシジミの刺身、2つだけでした。シジミ汁を頼むとステンレスの器に盛られた味噌汁とキムチ、ニラ和え、鯖の煮付けなどのおかずと白ご飯が食卓の上に並べられます。
チェチョックッは、その名声と期待にふさわしく、あっさりとした味が絶品でした。濃厚なスープを出すために塩辛くしたり、味付けを濃くしたりする店もありますが、ここのシジミ汁はあっさりとした旨味が口いっぱいに広がります。また、しじみ汁に添えられている大根とサバの煮物もとても美味しいです。




シジミ刺身
この食堂は、釜山市内から少し離れていますが、金海国際空港や釜山沙上に来ることがあれば、一度立ち寄ってみてください。
店名 | ハルメチェチョックッ 할매재첩국 |
---|---|
住所 | 釜山市 沙上区 三楽洞 69-4 부산시 사상구 삼락동 69-4 |
電話 | 051-301-7069 |
時間 | 07:00 – 21:00 |
最寄り駅 | 釜山地下鉄2号線のモラ駅の3番出口から547メートル |
コメント