BUSANNAVI– Author –
日本語通訳案内士 LICENSE NO. 2020-05-0149
-
梁山市立博物館(北亭洞夫婦塚)
北亭洞古墳群の梁山夫婦塚の模型が展示されている市立展示館 こんにちは、釜山市と北西に面している梁山市は、洛東江を境に金冠伽耶の都・金海市と新羅の勢力圏にあった蔚山市に挟まれた場所にありますが、釜山都市鉄道2号線の梁山駅から車で約10分... -
国際市場のトルゴレスンドゥブ
https://youtu.be/OumimdRnYtE こんにちは、釜山国際市場にある人気のトルゴレスンドゥブです。いつもこの食堂でスンドゥブを注文しましたが、今回は、ナッチポックンを食べました。食事代は、お一人で注文したので1,000ウォンプラスして9,000ウォンを払い... -
釜山影島屋台通り
こんにちは、釜山南浦洞から影島大橋を渡ったところに影島屋台通りがあります。影島バリュー ホテルからラバルスホテルまで続く船着き場には、昼間は路上駐車場として使い、夜になると屋台群が出現されてお酒を酌み交わす地元の人や観光客で賑わう屋台通り... -
2019年7月27日に行った広安大橋の開放イベント
https://youtu.be/QkkU6oExGyc こんにちは、7月27日土曜日の午前、今すぐ雨でも降りそうなどんよりしていた天気でしたが、夜景や花火のスポットとして知られている広安大橋が一般市民たちに開放されて橋の上を散策したり写真を撮ったりして楽しい一時を過... -
2019釜山チャガルチ祭り
釜山は10月3日から行われている釜山国際映画祭で盛り上がっていますが、釜山映画祭の野外舞台が設置された南浦洞BIFF広場の向かい側にあるチャガルチ市場では、10月10日から2019釜山チャガルチ祭りが始まりました。この時期に来るとお手ごろな値段で焼き魚... -
故郷山川
こんにちは、釜山国際市場のデジカルビ通りの裏路地にある穴場の飯屋です。様々なジャンルの小さな店舗がぎっしりの国際市場だが、 国際市場には意外と安くて庶民的な食堂を発見することができます。国際市場の細くて狭い路地の奥に潜んでいる庶民派飯屋の... -
釜山広安大橋と新緑に染められた南川洞桜並木通り
全長742メートルの広安大橋は、海雲台と南浦洞、西面を結ぶ釜山(プサン)のシンボル的な観光名所の一つです。お昼の景色もいいですが、夜になるとナイトアップされ、素敵な夜景の見学ができます。 https://youtu.be/qEZnagtJAGA -
2020年4月の釜山甘川文化村の風景
こんにちは、韓国のマチュピチュとも言われる釜山甘川文化村です。沙下区1番のマウルバスを利用して甘川文化村に行ってきました。この日のお天気は良かったんですが、コロナの影響で甘川文化村に訪れる観光客はほとんどいなく、まだ、お店を閉まっていると... -
IKEA 東釜山店
釜山機張郡のオシリア観光団地にスウェーデンのグローバル家具ブランド「IKEA(イケア)」の韓国第4号店が2020年2月13日にオープンしました。 多くの買い物客が訪れるロッテマート、ロッテアウトレットなどが入店しているロッテモール 東釜山店のすぐ隣にイ... -
影島大橋
釜山影島大橋(ヨンドテギョ)が2013年11月27日開通式を開き、 47年ぶりに跳ね橋としての機能を回復されました。日帝時代の1934年11月に開通された影島大橋は、韓国初の跳開式橋(長さ214.52メートル)であり、東洋最大規模の跳開橋でした。影島大橋は大型船... -
松島龍宮クルムタリ
こんにちは、松島海水浴場の海を横切って岩南公園まで結ぶ松島海上ケーブルカーの岩南公園 乗降場の近くに松島龍宮クルムタリが2020年6月5日にオープンしました。 もともと、吊り橋または雲の橋という意味をもつ松島龍宮クルムタリは、1965年、松島海水浴... -
竹城ドリームセット場(竹城聖堂)
釜山機張郡 竹城里に位置する竹城聖堂は、2009年SBSドラマ「ドリーム」を撮影するために海岸の海辺に建てられたドリーマセット場です。 そのため「釜山機張竹城ドリームセット場」とも呼ばれています。 昔、放送されたドラマですが、機長を訪れる旅行客に... -
馬山倭城
慶尚南道 昌原市 馬山湾が臨む海抜85メートルの龍馬山の頂上部から馬山図書館の下段部まで続く周り500メートルほどの馬山倭城は、1592年4月、釜山に上陸して金海城を陥落した後、昌原を経て馬山に入った伊達政宗(だて まさむね)が龍馬山を軍事基地として... -
2021釜山クリスマスツリー祭り
こんにちは、釜山光復路のシティスポットに設置された大型クリスマスツリーと光復路の龍頭山公園のエスカレーター、 龍頭山公園一帯で2021年釜山クリスマスツリー祭りが開かれています。3年目に入るコロナ時代で、今年の釜山クリスマスツアー祭りは、歩行... -
海雲台砂祭り₍2019.5.24~2019.5.27₎
海雲台砂祭り 夏シーズンの皮切りイベントとして開催される祭り 毎年、夏の海開きする6月を控えて開催される海雲台砂祭りです。広々した美しいビーチにある山盛りの白い砂がアーティストによって芸術的なものに変貌します。家族連れやカップルが多く訪れ... -
光陽 馬老山城
全羅南道 光陽市 馬老山城(マロサンソン)は光陽(クォンヤン)市内から東へ3キロほどの場所にある海抜208.9メートルの馬老山(マロサン)頂上部を囲んだ百済時代の包谷式山城です。 お城は馬の鞍のように山の両方は高く、真ん中が低い場所に位置しています。南... -
舞鳳寺
慶尚南道 密陽市 嶺南楼の横にある舞鳳寺大雄殿に奉安されている統一新羅時代の仏像 舞鳳寺 舞鳳寺 密陽舞鳳寺石造如來坐像 宝物第493号 舞鳳寺 舞鳳寺 舞鳳寺 舞鳳寺 密陽舞鳳寺石造如來坐像 宝物第493号 密陽舞鳳寺石造如來坐像 宝物第493号 スポット名... -
新年明けましておめでとうございます。
皆さん新年明けましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いします。釜山広安里ビーチから眺めた2020年の初日の出です。ソウルの方は天気が悪くて初日の出が見れなかったと言いますが、釜山では広安大橋の向こうの水平線から浮かび上がるとっても... -
2019南浦洞雪氷のメロンかき氷
こんにちは、夏季限定の雪氷(ソルビン)のメロンかき氷!日中気温が 毎日30度を超える熱々の釜山ですが、こんなに暑い日は何と言ったも歯がしびれるほどの冷たいかき氷が恋しくなりますね。 釜山南浦洞のソルビンでは夏限定の3種類のメロンかき氷が用意さ... -
トンピラン壁画村
釜山から市外バスで約1時間30分ほどの場所にある統営市の壁画村です。 釜山市の甘川文化村のような場所で、統営港の中央市場の裏の丘のうえにある村がトンピラン壁画村です。トンピランは東の崖の意味を持ち、 統営港の江口岸が一望できる丘のうえには、豊...