Park Bogyu– Author –
-
買い物
南浦洞乾物卸売市場
昔の港町釜山の姿がありのままに残っている乾物市場 釜山地下鉄1号線の南浦駅すぐのところに位置し、チャガルチ市場の東側の端には乾魚物卸売市場(乾魚物市場)があります。 煮干、魚の干物、いか、たこ、のり、わかめ、昆布等、釜山を代表する乾魚物専門... -
百済寺院
華厳寺
韓国の国立公園の第1号に指定されている智異山(チリサン)は、釜山(プサン)西部の全羅北道(チョルラプット)、全羅南道(ナムド)、慶尚南道(キョンサンナムド)の3つの道にまたがる霊山として昔ながら広く信仰されてきました。 智異山(チリサン)の山麓には、... -
海水浴場
日光海水浴場
日光海水浴場は、釜山広域市 機張郡 日光邑に位置した海水浴場です。 釜山広域市のほかの海水浴場に比べて水深が浅く波が弱いため、子供連れの避暑客に適する海水浴場だと言われています。 海岸は内陸側にややくぼんだ湾入形をしたビーチで居心地の良い海... -
アウトレット
ロッテプレミアムアウトレット 東釜山店
釜山機張郡の東釜山観光団地にあるアジア最大規模の総合ショッピングモール -
お刺身
チルアムブンチャンオ村
釜山市 機張郡の七岩村は、七つの黒い岩に由来しています。現在はアナゴの村として知られ、アナゴの刺身が特に人気があります。七岩港には野球、カモメ、アナゴの形を象徴する灯台があります。 -
ホテル
ハウンドホテル西面
釜山西面の中心部に位置するオシャレななホテル こんにちは、釜山地下鉄1号線と2号線が交差する西面は、日本にもお馴染みのロッテ百貨店とロッテ免税店、セブンラックカジノが一体化した釜山ロッテホテルがあり、あの周辺は、飲み屋や食堂、お酒が軽... -
世界遺産
明活山城
5世紀初期に築城された新羅時代の石城 -
テジクッパ
空港前185テジクッパ
金海国際空港から徒歩10分の距離にある空港前テジクッパ は、豚トロを使用しており、豚肉が柔らかく美味しい。金海国際空港の近くで食事をしたい人におすすめです。 -
海雲台グルメ
コッケワサランエパジダ 海雲台タルマジ店
こんにちは、釜山海雲台ビーチが綺麗に一望できる月見の丘の頂上部にはお洒落なカフェやレストラン多くありますが、その中で美味しいカンジャンゲジャンが食べ放題で楽しめる食堂があります。 ワタリガニと恋に落ちるという店名のコッケワサランエパジダは... -
博物館・展示館
鼎冠博物館
こんにちは、釜山中心部から東に位置している機張郡は、日本観光客にも人気のある機張市場や龍宮寺をはじめ、ロッテアウトレット東釜山店や国立釜山科学館なども最近つくられて週末になると車などで混雑するなど人気の街になりました。また、機張市場から... -
新羅
文武大王陵
高句麗と百済を破り、三国統一を成し遂げた新羅30代の文武王が眠っている大王陵!東海の海龍となって新羅を守ろうとした文武王の伝説が漂っています。 文武大王陵 慶州世界遺産が二つもある高さ745メートルの吐含山から東の方へ約30~40分ほど車を走らせる... -
凡一洞/佐川洞
シンソン食堂
釜山地下鉄1号線凡一駅4番出口から5分ほどの距離にあるシンソン食堂は、焼き魚定食がメインメニューで人気の食堂です。 太刀魚、サバ、カレイ、味付けした魚1種で4種類の魚が焼かれて出てきて、スケトウダラスープも一緒に出てきます。 その他、タラスープ... -
世界遺産
安東河回村
慶尚北道 安東(アンドン)の観光地といえば安東河回村(アンドンハフェマウル)というほど有名なところで、洛東江がまるで村を取り囲むように流れているため河回村と名付けられました。また、安東河回村は、2010年に慶尚北道・慶州市の慶州良洞民俗村と共... -
韓国グルメ
百済参鶏湯(公州市)
こんにちは、 公州市内には、百済熊津(ウンジン、現在の公州)時代の第25代王・武寧王(ムリョンワン)の墓である武寧王陵(ワンヌン)をはじめ、王や王族の古墳が集まっている宋山里古墳郡と、百済の城郭・公山城(コンサンソン)など、百済時代の遺跡が散在し... -
韓国グルメ
セイハッガーデン
こんにちは、2015年7月、ユネスコ世界遺産として指定された公山城と宋山里古墳群が位置する公州市の人気の食堂です。60年伝統の柔らかい味の公州式牛肉クッパが味わえます。 キノコの焼肉 公州式の牛肉スープ お店の夜の全景と店内 主なメニュー&nbs... -
百済
修德寺
修徳寺大雄殿は、韓国に現存する木造建物のうち、安東市の鳳停寺極楽殿(国宝15号)と、栄州市の浮石寺無量寿殿(国宝18号)に続き、韓国古建築物として国宝第49号に指定されています。 -
南浦洞グルメ
富平ヤンコプチャン
富平市場の手前にある人気のヤンコプチャン専門店 こんにちは、南浦洞といえば、グルメ天国といえるほど美味しい食堂がたくさんありますが、その中でもホルモン焼きはいかがでしょうか。チャガルチ市場の付近に南浦洞ホルモン焼き通りがありますが、なんで... -
石仏
百済の微笑 瑞山磨崖三尊仏像
瑞山磨崖三尊仏像 1962年12月20日、国宝第84号に指定された百済の微笑みとも褒め称える瑞山磨崖三尊仏像です。 高さは本尊の如来像は2.8メートル、菩薩立像は1.7メートル、弥勒菩薩半跏思惟像は1.66メートルです。忠清南道 瑞山市 雲山面 伽耶山渓谷の断崖... -
百済
国立公州博物館
63年間の熊津(ウンジン)百済時代の古代芸術に迫る国立公州博物館 -
百済寺院
大通寺址(公州班竹洞幢竿支柱)
百済·熊津時代の代表的な寺院で、現在まで韓国で位置が発見された最も古い寺として知られています。
