三宝寺刹– tag –
-
通度寺
通度寺は、韓国の三宝寺の1つであり、新羅時代に創建された仏宝寺で、国内最大規模の伽藍を持っています。多くの殿閣や舍利塔などがあり、2013年12月12日、「山寺、韓国の山地僧院」の名でユネスコの世界遺産に登録されました。 -
海印寺
こんにちは、大勢の信者さんや世界遺産を求めに観光にきた人々でいつも賑わっている海印寺(ヘインサ)は、国立公園として指定されている(カヤサン)の南側の深山に位置しています。 海印寺(ヘインサ)は韓国華厳宗の華厳十刹の一つであり、梁山通度寺、順天松... -
松広寺
三宝寺院のうち、高僧を多く輩出していることで僧宝寺刹と呼ばれていた名刹 仏教では仏宝と法宝と僧宝を三宝と言い、その宝をそれぞれ収まっているお寺のことを三宝寺院と言います。 順川市から西北に位置している曹渓山の西の山麓に位置する松広寺(ソン...
1