-
一品麺家
美味しい郷土料理とリーズナブルなショッピングが楽しめる人気観光地である釜山南浦洞(ナンポドン)に、手頃な価格で気軽に麺料理を楽しめるレストラン「一品麺屋」があります。 -
ピョルランシホットク
こんにちは、釜山西面に位置するロッテ百貨店の後門のほうに一方通行の車道がありますが、そこには トッポッキ 、オデン、揚げ物などの釜山のB級グルメが楽しめる屋台がズラリと軒を連ねています。その一角に釜山名物の一つであるホットクの屋台があります... -
ポムテイェンナルソンチャジャン
こんにちは、釜山地下鉄1号線と2号線が交差している西面駅に位置するロッテ百貨店&ロッテホテルの横にある手打ちのチャジャンミョンが味わえる食堂です。甘口のチャジャンミョンのほかに辛口のチャンポン、焼き餃子、 韓国ではタンスユッといいますが、酢... -
ノリマル(釜山西面)
廃校された学校を学生や一般市民市民たちの文化芸術活動をサポートするために活用されています。 ~ノリマル 釜山地下鉄1号線の西面駅(ソミョンヨッ)から徒歩5分ほどのところにある西面NCデパートの横のノリマルは、 廃校された釜山中央中学校を釜山市教... -
釜山洛東江の菜の花祭り
https://youtu.be/kg2FN65iRjU こんにちは、長期化するコロナ対策の一環として釜山市江西区大渚洞の大渚生態公園内の菜の花畑を鋤き返し、今年の第9回釜山洛東江の菜の花祭りは非対面方式で開かれることになりました。これにより、毎年4月に大渚生態公園で... -
海雲台の月見の丘
海雲台の月見の丘に位置する人気のタラ鍋専門店 釜山海雲台の美しい絶景が見渡せる月見の丘は、恋人同士がお月さまを見ながらお願いをする釜山人気の観光スポットの一つです。 海雲台海水浴場からくねくねとした峠道を越えて松亭海水浴場まで及ぶ木々に囲... -
釜山証券博物館
こんにちは、韓国金融中心地として浮上する文峴金融団地内に位置する釜山IFCモールの2階には釜山証券博物館があります。 2019年12月4日、敷地面積1500平方メートル規模で開館した釜山証券博物館は、証券の400年の歴史を経済史的観点から体系的に展示するた... -
影島 カマソッデジクッパ
こんにちは、釜山影島にある太宗台公園と影島ヒンヨウル文化村を見てから影島で有名なカマソッデジクッパに行ってきました。影島は山々に町が造成されているところが多いのでこの食堂も山の稜線、山腹道路へ向かう坂道に位置しています。 お店の全景と内部... -
加徳島・大項港砲陣地 洞窟
加徳島は日露戦争から太平洋戦争が終わるまでの41年間、日本軍の要塞化された場所で、今も加徳島の所々その戦争の痕跡が残っています。大項港(テハンハン)砲陣地洞窟は、1944年、太平洋戦争の末期に日本軍の野戰砲を配置するために作られた約175メートルほ... -
ヨンジャ麺屋ソンカルグクス
こんにちは、釜山ロッテホテルやロッテデパートなどが位置する釜山地下鉄1号線の西面駅の15番出口を出てすぐのところに釜田市場があり、その釜田市場の入口のほうには買い物客に人気のあるカルグクス店があります。このお店のメニューの値段の安さに驚きま... -
釜山アジアード主競技場
こんにちは、釜山西面から北部へ約6キロほどの場所にある釜山アジアード主競技場は、2002FIFA日韓共同ワールドカップと2002年釜山で開催された第14回アジア競技大会のために建設されました。 釜山アジアード主競技場 最大収容人数は約8万名、座席数は53,76... -
釜山シティーツアーバス
釜山駅から出発するオープントップ2階建てシティーツアーバス -
朝鮮通信使祭り
明るい未来へ向けた韓日友好を深める祭り 通信使の「通信」というのは今日使われるような意味ではなく、「信じる気持ちで相互交通」するという意味でした。韓国から日本に向かった通信使を日本では「朝鮮通信使」と呼び、その後、通信使の訪日は1607年から... -
クポグッス 海雲台店
こんにちは、釜山には海鮮料理などの港町ならではの食べ物はたくさんありますが、その中でもお手頃な値段で食べられる軽食料理があります。 多くの観光客が訪れる釜山海雲台海水浴場の海雲台市場を通り抜けられた場所に位置するクポグッスは、釜山の西北側... -
松島ビーチホテル
釜山を代表する海水浴場と言えば、昔から大韓八景のひとつとして数えられた海雲台海水浴場と広安大橋が海を横切る広安里海水浴場を挙げられますが、釜山観光の名所の一か所である龍頭山公園と国際市場、チャガルチ市場から市内バスで15分程走ったところに... -
BEXCO・ベクスコ
BEXCO(ベクスコ) 釜山海雲台センタムシティに位置する釜山国際展示コンベンションセンター 潮の香りがする港町や魚市場での勢い良いのアジュンマの掛け声が飛び交う風景など、田舎の庶民的なイメージの韓国第2の都市・釜山。釜山展示・コンベンションセ... -
ウェスティン朝鮮釜山
ウェスティン朝鮮釜山は、1978年に開館して以来、海雲台で最高級の特級ホテルとして人気を集めています。ホテルは海雲台海水浴場と椿島の入口の近くに位置し、海岸の美しい風景を楽しむことができます。また、2005年にAPECが釜山で開かれた際に、アメ... -
東海線 新海雲台駅
釜山海雲台ビーチから新市街地に移転した東海線の新海雲台駅 -
機張蓮花里海女村
新鮮なウニ、タコ、サザエ、ナマコ、アワビ、ワカメなどの海鮮やアワビのお粥が食べられる屋台が海岸沿いに並んでいる。 -
国立水産科学館
こんにちは、釜山市の機張郡の龍宮寺は、きれいな海の風景で、休日ともなれば、多くの人々が訪れる観光スポットになっていますが、龍宮寺から岩場の浜辺を約400メートルくらい歩いたところには子供が喜ばれそうな海洋展示館(国立水産科学院)があります。...