-
スソン遊園地
スポット名スソン遊園地수성유원지住所大邱広域市 寿城区 斗山洞대구광역시 수성구 두산동電話番号053-666-2863 -
キム・グァンソクキル
スポット名キム・グァンソクキル김광석길電話番号053-661-2623入場料無料住所大邱広域市 中区 達句伐大路 2238대구광역시 중구 달성구대로 2238 -
松林寺
スポット名松林寺(大邱)송림사 (대구)住所慶尙北道 漆谷郡 東明面 九德里 91-6경상북도 칠곡군 동며면 구덕리 91-6電話番号054-976-8116時代統一新羅時代、宝物第189号指定 1963年 1月 21日 入場料無料サイトhttp://www.songnimsa.org/ -
符仁寺
スポット名符仁寺부인사住所大邱広域市 東区 新武洞 356대구광역시 동구 신무동 356電話番号053-982-5006 -
大邱スタジアム(旧大邱ワールドカップ競技場)
スポット名大邱スタジアム(旧大邱ワールドカップ競技場)대구스타지움住所大邱市 寿城区 大興洞 一帯(大邱体育公園内)대구광역시 수성구 대흥동交通KTX(韓国高速鉄)東テグ駅から一般タクシーで約30分所要。タクシー代はおよそ13,000ウォン。距離12.08キロ -
大邱薬令市
韓国三大薬令市の一つ、大邱の韓方市場 大邱薬令市(大邱藥令市)は、朝鮮後期1658年に開始され、現在まで続いている大邱の漢方薬市場です。朝鮮時代には慶尚監営内の客舎周辺で開かれましたが、大邱邑城が撤去された1908年に現在の南城路の薬局方路... -
淨惠寺址
玉山書院の付近にある統一新羅時代の十三重石塔 こんにちは、李氏王朝の代表的な儒学者の一人である李彦迪先生の故郷でもある世界遺産・慶州良洞民族村とセットになっている玉山書院から西北へ約2キロほど離れたところに国宝40号の十三重石塔があります。... -
文武大王陵
高句麗と百済を破り、三国統一を成し遂げた新羅30代の文武王が眠っている大王陵!東海の海龍となって新羅を守ろうとした文武王の伝説が漂っています。 慶州世界遺産が二つもある高さ745メートルの吐含山から東の方へ約30~40分ほど車を走らせると目の前に... -
太宗武烈王陵
金庾信(キムユシン)将軍とともに朝鮮半島統一の基礎を固めた王!!! 慶州の北西側の仙桃山(海抜390メートル、ソンドサン)から南側へ広がる山裾に位置している新羅第29代太宗武烈王陵の金春秋「キム・チュンチュ」は、新羅の初めての真骨出身の王で唐と連合... -
慶州孝峴洞三層石塔
KTXが停車する新慶州駅の付近に位置する統一新羅時代の典型的な三重石塔です。 こんにちは、慶州のいたるところには花崗岩で作られた三重石塔がありますが、慶州市内からKTXが停車する新慶州駅へ向かう途中に位置する高さ4.06メートルの孝峴洞(ヒョヒョン... -
慶州民俗工芸村
新羅時代の工芸技術を継承するため作られた工芸村 慶州民俗工芸村は新羅時代の工芸技術を継承するため作られた工芸村。先人のすばらしい技術が今も尚生きづいている各種民俗工芸品を昔の姿そのままに再現しています。吐含山の麓約2万余坪の敷地にある民俗... -
崇福寺址
掛陵の元聖王のために建てられた寺院 慶州市内から蔚山に行く7番国道辺に新羅第38代の元聖(ウォンソン・785年~798年)王の陵墓だと伝えられている掛陵(ケリュン)がありますが、あの陵墓と深い関連のある寺院が掛陵から斜面の山道を約3キロほど上がった... -
安東駅・東部洞5層塼塔
安東市の宿泊施設や食堂などが周辺に揃っている安東駅 こんにちは、韓国儒教の故郷とも言われる慶尚北道(キョンサンプット)安東(アンドン)市は、李氏王朝の伝統的な瓦葺や藁葺きの屋根が軒を連ねる世界遺産・安東河回村(アンドンハフェマウル)をはじめ、... -
法泉寺址(法泉寺国師玄妙塔碑/法泉寺址幢竿支柱)
スポット名法泉寺址(法泉寺国師玄妙塔碑/法泉寺址幢竿支柱)법천사지住所江原道 原州市 富論面 法泉里 629강원도 원주시 부론면 법천리 629 외詳細情報統一新羅時代指定史跡 第46号 -
熊津百済文化歴史館
百済歴史遺跡地区の武寧王陵と宋山里古墳群の入口にある展示館 こんにちは、百済歴史遺跡地区の武寧王陵と宋山里古墳群の入口に位置する熊津百済文化歴史館です。2013年7月16日に開館した熊津百済文化歴史館は、公州市に存在する熊津百済時代の遺跡や歴史... -
鶏龍山甲寺
鉄幢竿支柱(統一新羅) 宝物第256号(上)と甲寺浮屠(高麗時代) 宝物第257号(下) 基本情報 スポット名 鶏龍山甲寺 계룡산갑사 住所 忠清南道 公州市 鷄龍面 中壮里 52 충청남도 공주시 계룡면 중장리 52 電話番号 041-857-8981 時間 08:00~18:00 休... -
大通寺址(公州班竹洞幢竿支柱)
基本情報 スポット名 大通寺址(公州班竹洞幢竿支柱) 대통사지(공주반죽동당간지주) 住所 忠南 公州市 大通1ギル 班竹洞 충남 공주시 대통1길 반죽동 建立 529年 主な遺物 公州班竹洞幢竿支柱(統一新羅時代) 宝物第150号 班竹洞石槽 宝物第149号 現在、... -
百済参鶏湯(公州市)
こんにちは、 公州市内には、百済熊津(ウンジン、現在の公州)時代の第25代王・武寧王(ムリョンワン)の墓である武寧王陵(ワンヌン)をはじめ、王や王族の古墳が集まっている宋山里古墳郡と、百済の城郭・公山城(コンサンソン)など、百済時代の遺跡が散在し... -
セイハッガーデン
こんにちは、2015年7月、ユネスコ世界遺産として指定された公山城と宋山里古墳群が位置する公州市の人気の食堂です。公州の名物として知られている熱い石で焼かれた豚カルビである石カルビと60年伝統の柔らかい味の公州式牛肉クッパが味わえます。 豚さん... -
陜川映像テーマパーク
陜川映像テーマパークは、チャン・ドンゴンとウォン・ビン主演の映画「ブラザーフッド(韓国名:태극기휘날리며・テグッキフィルリミョ)の北朝鮮の平壤市街地の戦闘セット場として製作され、2004年当時、韓国映画史上最大のヒット作となり、多くの映画ファ...