-
清道ワイントンネル
慶尚北道 清道郡に位置するワイントンネルは1896年に着工し、1904年に完工された南省峴(ナムソンヒョン)鉄道トンネルとして長さ1,015メートル、幅4.5メートル、高さ5.3メートルの規模で開通されました。1905年から京釜線(釜山⇔京成)の蒸気機関車の運行を... -
クポグッス 海雲台店
こんにちは、釜山には海鮮料理などの港町ならではの食べ物はたくさんありますが、その中でもお手頃な値段で食べられる軽食料理があります。 多くの観光客が訪れる釜山海雲台海水浴場の海雲台市場を通り抜けられた場所に位置するクポグッスは、釜山の西北側... -
イワールド
スポット名イワールド이월드住所大邱広域市 南区 大明10洞 1593-4(管理事務所)대구광역시 남구 대명10동 1593-4利用時間10:00(10:30)~21:00(22:00)入場料大人20,000ウォン電話番号053-620-0001サイトhttp://www.eworld.kr -
達城公園
スポット名達城公園달성공원住所大邱広域市 中区 達城洞 294-1대구광역시 중구 달성동 294-1電話番号053-554-7907時間05:00~21:00 7~8月 05:00~23:00時代三韓時代(達句伐)休業日なしサイトhttp://www.daegu.go.kr/Dalseongpark/ -
国立大邱博物館
スポット名国立大邱博物館국립대구박물관住所大邱市 壽城区 黃金洞 70대구시 수성구 황금동 70電話番号053-768-6051時間平日10時~18時、土・日・曜日・休日10時~19時(締め切り1時間前まで入場可能)夜間開場4月~10月毎週土曜日18時~21時休業日毎週月... -
居昌博物館
1989年5月に遺物展示館に開館した居昌博物館は1993年4月に博物館に昇格しました。総1,200余点の遺物を所蔵しており、95%以上が伽耶国に属した居昌郡内で集めたものです。 敷地2,676坪、建坪250坪、2階韓屋造りの本館第1展示室には、先史時代の石器と原三... -
東大邱駅
スポット名東大邱駅동대구역住所大邱市 東区 東大邱路73대구 동구 동대구로 73電話番号1544-7788サイトwww.korail.com -
大邱国際空港
スポット名 大邱国際空港대구국제공항 住所 大邱広域市 東区 枝底洞 400-1 대구광역시 동구 지저동 400-1 電話番号 1661-2626 サイト www.airport.co.kr/daegu/main.do -
松島ビーチホテル
釜山を代表する海水浴場と言えば、昔から大韓八景のひとつとして数えられた海雲台海水浴場と広安大橋が海を横切る広安里海水浴場を挙げられますが、釜山観光の名所の一か所である龍頭山公園と国際市場、チャガルチ市場から市内バスで15分程走ったところに... -
蔚山大公園
大規模なプールとテーマパーク、野外公演場などを備えている生態系を配慮した蔚山都心公園です。 -
国立春川博物館
国立春川博物館は、2002年10月30日に開館された江原道唯一の国立博物館です。韓国11番目の国立博物館である国立春川博物館は、大地1万4614坪、延べ床面積3,060坪、展示面積は958坪です。 地下1階、地上1階に先史室と古代室があり、地上2階には常設展示3... -
陶山書院
慶尚北道 安東市の北東に位置する陶山書院は朝鮮時代の儒学者 退渓 李滉(テゲ イ・ファン:退渓は号、1501~1570)が学問研究や儒学教育などのため1561年に建てられました。 当時は、退渓が自ら儒学を研究し、弟子を教えた『陶山書堂』と弟子たちが住居した... -
屏山書院
慶尚北道 安東市の河回村から東へ約6キロほど離れているところにある屏山書院は、豊山邑にあった豊山 柳氏家門の教育機関である豊岳書堂を1572年に儒学者 柳成龍(リュ・ソン二ョン、1542~1607)が現在の位置に移しました。その後、1613年に柳成龍を慕う門人... -
BEXCO・ベクスコ
BEXCO(ベクスコ) 釜山海雲台センタムシティに位置する釜山国際展示コンベンションセンター 潮の香りがする港町や魚市場での勢い良いのアジュンマの掛け声が飛び交う風景など、田舎の庶民的なイメージの韓国第2の都市・釜山。釜山展示・コンベンションセ... -
ウェスティン朝鮮釜山
ウェスティン朝鮮釜山は、1978年に開館して以来、海雲台で最高級の特級ホテルとして人気を集めています。ホテルは海雲台海水浴場と椿島の入口の近くに位置し、海岸の美しい風景を楽しむことができます。また、2005年にAPECが釜山で開かれた際に、アメ... -
東海線 新海雲台駅
釜山海雲台ビーチから新市街地に移転した東海線の新海雲台駅 -
機張蓮花里海女村
新鮮なウニ、タコ、サザエ、ナマコ、アワビ、ワカメなどの海鮮やアワビのお粥が食べられる屋台が海岸沿いに並んでいる。 -
聞慶セジェ道立公園
慶尚道とソウルを短距離で結ぶ李氏朝鮮時代の峠道に多くの観光客が訪れる こんにちは、釜山とソウルのほぼ真ん中にある聞慶セジェは、李氏朝鮮時代に嶺南地方(慶尚道)と漢陽(ソウル)を短距離で結ぶ嶺南大路の道として、重要な位置を占めていた峠です。... -
イェッキル博物館
聞慶(ムンギョン)セジェ道立公園の入口のほうにある古道(イェッキル)博物館は、朝鮮時代の歴史と文化を朝鮮八道に伝播した古道の代名詞である「聞慶セジェ」(名勝第32号)、韓国でもっとも古い(西暦156年の開拓)道である「ハヌルチェ」、古道の白眉で... -
ロッテプレミアムアウトレット(金海店)
2008年の12月にオープンした大型アウトレットショッピングモール「ロッテプレミアムアウトレット(金海店)」